マネジメント

マネジメント
第72回奎星展にて前衛書を見てきました

私のホームページにあるキャッチコピーを書いてくれた鈴木育実さん。彼女の作品がこの度入選したとのことで、見に行ってきました。

続きを読む
マネジメント
多分そいつ、今頃パフェとか食ってるよ 。:目からウロコのちょっとした「考え方」のヒントがここに

ある人に紹介された書籍「多分そいつ、今頃パフェとか食ってるよ。」を読みました。SNSとの付き合い方について思ったことを書いています。

続きを読む
マネジメント
差別はなぜ起きるのか?:無くすためにできることはなにか?

「差別」とはなにか、無くしていくにはどうしたらいいか? アイルランド体操協会で起こったニュースをもとに、差別について思ったことを書いています。

続きを読む
マネジメント
内向型人間の不思議を探る: フィンランド人・マッティの世界

フィンランドの文化と内向的な性格を持つ人々の特性を探る一冊、「マッティは今日も憂鬱」。 この記事では、カロリーナ・コルホネン著の同書を紹介し、フィンランド人の「憂鬱」やホフステード文化6次元分析を通じて、フィンランドと日本の文化の違いや共通点を探ります。

続きを読む
マネジメント
「静かな人の戦略書」感想:「自分にもできる」と自信をもてた1冊

「静かな人の戦略書」は、内向的な性格を持つ方々の背中をおしてくれる一冊です。私自身もこの本を通じて、内向性の隠れた力を再認識し、「自分にもできる」という自信をもつことができました。「内向的」と自認している人にお勧めしたい本です。

続きを読む
マネジメント
飲み会で定時あがりできるのなら、たまには保育園へのお迎えしてよ!

「定時退社日」はそうでない日と比べて一日の作業効率が高いように感じます。一方で「自分が保育園のお迎えに行く日」はどうか?と考えたとき、気づいたことがありました。

続きを読む
マネジメント
ジェンダー平等への一歩:女子大のALL Genderトイレで感じた心理的な障壁

先日、ある女子大に伺った際、私はトイレに行きたくなりました。しかし私はそこで見つけたトイレに入れませんでした。なぜか?と感じたこと、他国との違い等について書いています。

続きを読む
マネジメント
世界経済フォーラム ダボス会議・ジェンダーギャップ指数(評価方法)について

世界経済フォーラムは、ダボス会議が有名で、毎年スイスで開催されています。 今回は、世界経済フォーラムが2006年以降発表している「ジェンダーギャップ指数」から、私ができることを考察します。ジェンダーギャップ指数とは、各国 […]

続きを読む
マネジメント
三匹のカエル イソップ寓話から学ぶ行動継続の大切さ

イソップ寓話 「3匹のカエル」 諦めることなく、行動し続ける大切さを教えてくれます。 ある日、ミルクポットに三匹のカエルが落ちてしまいました。1匹目のカエルは、 後ろ向きな性格で 「あぁ、だめだ。ミルクポットに落ちてしま […]

続きを読む
マネジメント
心理学 返報性の原理で「ありがとう循環社会を作る」

先日、流通業に勤務されているKさんとお話する機会がありました。 Kさんは朝のミーティングで、「24時間以内にあった、ありがたかったこと」のシェアーをされています。 その目的は、 ・日々の感謝を忘れない ・感謝を言葉にする […]

続きを読む